※受注販売<第2弾>は9月5日(金)10時~
※風鈴と他の商品を一緒にご購入いただいた場合は、風鈴の発送日(9月23日ごろ)に合わせて、まとめて順次発送いたします。
●こみゃくデザインの風鈴が登場!万博グッズを集めている方におすすめです。
●東京の地域特産品である江戸風鈴は、職人がガラスの内側から絵付けする独特な技法で作られています。そのため、絵が剥がれる心配がなく、長く愛用頂けます。
●この夏の暑さを忘れさせてくれるやさしい音色を奏でます。
受取状況を読み込めませんでした
在庫切れ
商品詳細
- カラーレッド
-
サイズ直径約8cm×高さ約7cm(風鈴のみ)
約32cm(吊るした際の全長) - 重さ約40g
-
素材ガラス、綿糸、アクリル(ビーズ)、紙(短冊)
- お取り扱い上の注意ひとつひとつ手仕事でしあげておりますので、色・形にわずかですが個体差があります。
-
備考【同梱物】
・専用箱入り
・工芸品カード
※こちらの商品は2025大阪・関西万博公式ライセンス商品です。
こちらもおすすめ
- 商品説明
- 商品詳細







この商品を見た人はこちらもチェックされています
この商品を見た人はこちらもチェックされています
※こちらの商品は会場内では販売しておりません。
下記オンラインストアのみでの取り扱いとなります。
・工芸を旅するサイト「47TREASURE」※本サイト
・お取り寄せサイト「47CLUB」
ご注文の前に
<引き渡し時期について>
本商品は9月23日(火)以降順次発送となります。
※風鈴と他の商品を一緒にご購入いただいた場合は、
風鈴の発送日(9月23日ごろ)に合わせて、
まとめて順次発送いたします。
予めご了承ください。
2025大阪・関西万博公式ライセンス商品 江戸風鈴
風に揺れる短冊の上で、印象的に佇むのは
「IDエレメント」のガラス。
一つ一つが「宙吹き」という技法で
型を使わずにガラスを吹いて成形し、
柔らかな丸みを再現しています。

短冊の表を飾るのは、多様ないのちが響き合う世界を描いた
大阪・関西万博のデザインエレメント「WORLD」。
一人ひとりの目にうつる世界の多様性を祝福し、
未来へとつながる生命のきらめきが込められています。
風に揺れるたびに表情を変える豊かな色彩が、江戸風鈴の涼やかな音色と調和し、
日々の暮らしに新しい彩りを添えます。
そして、風にくるりと翻ったとき、
その裏には「EXPO 2025」の文字が姿を見せます。


職人の手仕事が光る「本物の音」

風鈴の縁(鳴り口)は、あえてギザギザのまま仕上げています。
この不揃いな部分に、振り管(舌)が当たることで
なんとも心地よい、余韻のある音色が生まれるのです。
滑らかに仕上げられた量産品にはない、
江戸風鈴ならではの奥深い響きをお楽しみいただけます。
江戸風鈴とは
江戸時代から続く伝統的な製法で
作られるガラス製の風鈴です。
その涼やかな音色と見た目の美しさから、
日本の夏の風物詩として
多くの人々に親しまれています。
風鈴に描かれる絵は、
ガラスの内側から描かれます。
これは、長年使っても絵が剥げにくく、
ガラスの光沢によって絵柄が美しく映し出されます。

2025年の大阪・関西万博の記念品をお探しの方や、
モダンなデザインの和雑貨で夏を涼やかに過ごしたい方におすすめの商品です。
本商品に関する情報
商品に関する記事はこちら
SNSの投稿はこちら
季節のおすすめ
季節のおすすめ
人気商品
-
売り切れ売り切れ
-
-
-