11月20日はボジョレーヌーボー解禁日!玉虫塗のビクトリーグラスとナッツボウルで特別なひとときを

11月20日に今年(2025年)ボジョレーヌーボー解禁日がやってきます。
新酒のフレッシュで華やかな味わいを、特別なグラスと一緒に楽しんでみませんか?
今回は、ボジョレーヌーボー解禁日を素敵に彩るためのアイテムをご紹介します🍷
美しく輝くグラスでいただく特別な一杯

暮らしの中のささやかな「ハレの日」を、ひときわ美しく彩るグラス。
玉虫塗の定番色「赤」と「緑」に加え、高揚感を映す「金」「銀」「銅」、
そして澄んだ「青」の全6色をご用意。
これらのビクトリーグラスは、東北工芸の職人によって作られており、
伝統の技が息づく玉虫塗の美しい輝きを持っています。
職人たちの繊細な手仕事により、グラスには光沢感と共に温かみが感じられ、
日常をちょっと特別にしてくれるはず。
新酒のフレッシュな香りや果実味を引き立て、
グラスを手に取る度にその美しさを感じていただけます。
さらに、結婚祝いなどの記念品や、大切な門出を祝う品としても最適。
この美しい輝きが、あなたの大切なひとときに華を添えます。
ボジョレーヌーボーのおともにはこの器

ワインのおともとなるチーズやナッツを盛りつけるのにぴったりなのが、
この玉虫塗のナッツボウルです。
東北工芸の数ある商品の中でもベストセラーの1つ。
ボジョレーヌーボーの華やかな味わいを引き立てるために、
ナッツボウルの美しい輝きと温かみのある色合いが、
テーブルに華やかさをプラスしてくれる。
おつまみを美しく盛りつけるだけで、ワインの魅力を一層引き立ててくれる
そんなアイテムです。
もちろん、ナッツやドライフルーツだけでなく、
小物入れやアクセサリー入れとしても活躍するこのナッツボウル。
食卓での役割を果たしつつ、日常の中でそっと寄り添い、空間を少しだけ豊かにしてくれるまさに「用の美」を感じさせる一品です。
その美しい光沢感は、どんなシーンでも静かに輝き、暮らしに温かみを与えてくれるはず。ワインとおつまみを楽しむ特別なひとときに、このナッツボウルをお迎えするのはいかがでしょうか。
ボジョレーヌーボーとは?
ボジョレーヌーボーは、フランス・ボジョレー地方で毎年11月の第3木曜日に解禁される、新酒の赤ワイン。この時期のワインは、通常よりも早く出荷され、そのフレッシュで果実味豊かな味わいが魅力です。ボジョレーヌーボーの解禁日は、世界中で祝われるイベントであり、新酒の魅力を楽しむために多くの人々が集まります。ボジョレーヌーボーはその年のブドウの出来栄えを楽しむ、まさに「新しい」ワインの象徴です。
玉虫塗とは?
東北工芸の熟練した職人によって生み出される、伝統的な日本の工芸品。
光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調がタマムシの羽根に似ていることから名が付けられた艶やかに照り返す発色と光沢が特徴の、仙台生まれの漆芸。
